四国第八十三番札所 神亳山 一宮寺 いちのみやじ

お電話でのお問い合わせ(午前7時~午後5時) tel : 087-885-2301

お知らせ

8/10(土)18:00~ 千日会

2019.08.01

8月10日は観音様の縁日、千日会がございます。

この日に観音様をお参りすると一日で千日分のご利益があると言われており、一宮寺では本堂の前立観音様を朝からご開帳いたします。
18時より本堂にて読経し、住職より法話をいたした後、内陣参拝をしていただけます。当日は18時前からお堂へお入りいただけます。

本堂の前立観音様をお参りできる年に一度の機会です。
ご都合のつく方は是非ご参拝くださいませ。

拝観料等は無料です。

7/28(日)10:00~ 護摩供

2019.07.25

7/28(日)10時より、月例護摩供を行います。
護摩とは、お願い事を書いた護摩木(木札)をお不動様(不動明王)の炎にくべ、成就するよう祈願する真言宗の秘法です。護摩供で当日使用するお次第はこちらでご用意しておりますので、お不動様に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
普段身に着けている物や大事な物をお加持いただけますのでお持ちください。
祈祷が終わりましたら、住職からの法話と月替わりのお接待をさせていただきます。

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。
堂内も大変暑くなりますので、水分補給等をこまめに行い、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

諡号1100年記念バッジのケースについて

2019.07.11

兼ねてよりお問合せいただいておりました、諡号1100年記念バッジのケースができあがりました。各県ごとにケース内台紙の色が違いますので、お気に召されたものをお求めいただければ幸いです。
また、バッジと同じデザインのシールを2枚同封しておりますが、ケースの蓋が開かないよう固定用としてお使いくださいませ。

◇諡号1100年記念バッジケース
台紙の色について
・阿波:青(法輪寺・井戸寺)
・土佐:緑(善楽寺・岩本寺)
・伊予:黄(岩屋寺・仙遊寺)
・讃岐:赤(雲辺寺・一宮寺)

価格:1,100円


7/27(土)きゅうり加持(病気平癒・健康増進)

2019.07.09

7/27(土)土用の丑の日にきゅうり加持を修法いたします。
弘法大師空海が広めたといわれる法会で、病気平癒・健康増進をご祈願いたします。今年は冷夏と言われておりますが、油断大敵です。
夏の暑さに体調を崩されぬようご祈願を申し込まれてはいかがでしょうか。
当日は10時・14時・17時の合計3座ご祈祷いたします。
どのお時間にお越しいただいても構いません。
すでに申込の受付をいたしておりますので、当日ご参加いただけない方は事前にお申し込みいただけます。
その他、詳細につきましては行事案内ページをご覧くださいませ。

※7/24~7/27は法会のため写経体験を中止させていただきます。



写経体験・お休みについて

2019.07.08


写経体験のお休みについてお知らせいたします。

7/24(水)~7/27(土)

上記期間中は、27日に開催されるきゅうり加持の準備等を大師堂で行うため、写経体験をお休みとさせていただきます。体験を予定されていた方には申し訳ございませんが、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

6/28(金)10:00~ 護摩供

2019.06.23

6/28(金)10時より、月例護摩供を行います。
護摩とは、お願い事を書いた護摩木(木札)をお不動様(不動明王)の炎にくべ、成就するよう祈願する真言宗の秘法です。護摩供で当日使用するお次第はこちらでご用意しておりますので、お不動様に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
普段身に着けている物や大事な物をお加持いただけますのでお持ちください。
祈祷が終わりましたら、住職からの法話と月替わりのお接待をさせていただきます。

梅雨時分になり、湿度が高くなってまいりました。
堂内も蒸し暑くなりますので、水分補給等をこまめに行い、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

5/28(火)10:00~ 護摩供

2019.05.24

5/28(火)10時より、月例護摩供を行います。
護摩供とは、お願い事を書いた木札をお不動様(不動明王)の炎で焼き成就するよう祈願することです。当日使用するお次第もこちらでご用意しておりますので、お不動様に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
普段身に着けている物や大事な物をお加持いただけますのでお持ちください。
祈祷が終わりましたら、住職からの法話と月替わりのお接待をさせていただきます。

写経体験・お休みについて

2019.05.16

写経体験のお休みについてお知らせいたします。

5/17(金)~5/20(月)

上記期間中は、20日に開催される永代土砂加持供養の準備等を大師堂で行うため、写経体験をお休みとさせていただきます。体験を予定されていた方には申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

5/20(月)13:00~ 永代土砂加持

2019.05.09

5/20(月)13時より、永代土砂加持法要を修法いたします。

ご先祖様のご供養に是非ともお参りくださいませ。

詳細につきましては行事案内ページをご覧ください。

記念バッジ ~空海さんがお大師さまになられて1100年~

2019.04.28

諡号1100年とは、空海さんが「お大師さま」になられて、1100年の記念の年ということは前の新着でもお知らせいたしましたが、この記念すべき年を盛り上げるために記念バッジを授与することとなりました。
本日4/28より
下記の8ヶ寺で授与を開始しております。

「南」  9番法輪寺さま 
「無」17番井戸寺さま
「大」30番善楽寺さま
「師」37番岩本寺さま
「遍」45番岩屋寺さま
「照」58番仙遊寺さま
「金」66番雲辺寺さま
「剛」83番一宮寺
「ユ」梵字 8ヶ寺


それぞれのお寺で「南無大師遍照金剛」の一文字ずつを授与いたします。
一宮寺では「剛」を授与しており、中心部分の梵字「ユ」は全てのお寺でお受けいただけます。各600円です。

白衣やさんや袋につけたり飾られてもよいかと思います。
どのようにご使用なされるかは、お集めになられたお方のご自由です。
ご参拝の際は、是非ともお手に取っていただきたいと思っております。



諡号(しごう)1100年 ~空海さんがお大師さまになられて1100年~

2019.04.27

諡号とは高貴な方に贈られるおくり名のことです。
2020年は空海さんが弘法大師の称号を賜り1100年の記念すべき年です。
つまり、「お大師さま」になられて1100年ということです。
そこで四国八十八ヶ所霊場では、新たに「御詠歌札」というものを授与いたします。

◆賜弘法大師号1100年記念「御詠歌札」

配布期間:2019年5月1日~2021年12月31日(2年8ヵ月)
配布方法:掛け軸、納経帳にお納経いただいた方に無料で配布いたします。
※別途希望者には100円で授与いたします。

更なる詳細については、下記四国八十八ヶ所霊場会の公式HPをご覧ください。



瀬戸内国際芸術祭2019・県内連携事業「ぷすぷす」について

2019.04.23

本年は、世界中から瀬戸内海に人々が訪れる「瀬戸内国際芸術祭」が開催されます。
これまでは瀬戸内の島々や沿岸部を中心に催されておりましたが、今回から新たに内陸部でも連携事業として様々な事業が実施されます。
四国八十八ヶ所霊場の讃岐23ヶ寺でも、「ぷすぷす」というアート作品と「おへんろ」を絡めた取り組みを実施いたします。
詳細は添付のチラシをご覧ください。
※本件の問合せ先は71番札所の弥谷寺さんとなっております。

PDFを見る



4/28(日)10:00~ 護摩供

2019.04.22

4/28(日)10時より、月例護摩供を行います。
護摩供とは、お願い事を書いた木札をお不動様(不動明王)の炎で焼き成就するよう祈願することです。当日使用するお次第もこちらでご用意しておりますので、お不動様に祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
普段身に着けている物や大事な物をお加持いただけますのでお持ちください。
祈祷が終わりましたら、住職からの法話と月替わりのお接待をさせていただきます。

※ここ最近、大変多くの方にご参拝いただいており、座席が足りない状況でしたが、堂内の配置を変え若干数の増席をいたしました。

枝垂れ桜

2019.04.05

日中の気温が上がり、町の至る所で桜を目にするようになりました。

一宮寺でも護摩堂前の枝垂れ桜が一気に開花しております。

写真は昨日のものですが、現在5分咲きといったところでしょうか。

これからさらに花開いていきますのでご参拝の際は是非ともご覧くださいませ。


4/14(日)10:00~ お茶のお接待

2019.03.28

昨年に引き続き、本年も「裏千家淡交会」の皆様方にお茶のお接待をしていただける運びとなりました。ご参拝の際は是非ともお立ち寄りくださいませ。

■淡交会 【お茶のお接待】
日程:4月14日(日)
時間:10:00~12:00
場所:境内・三密会館内