7/23(土)きゅうり加持
2022.07.21
一宮寺では、毎年7月土用の丑の日にきゅうり加持を修しております。
きゅうり加持とは、きゅうりに病を封じこめ健康に過ごせるよう祈願する行事です。
約千二百年前、人々から病の根を断ち切り病苦を和らげ、健康に長生きできるようにとお大師さま(空海)が始められました。きゅうりは土に埋めるとすぐに自然へ還ります。そのことにあやかり、きゅうりに病封じを祈願すると健康に過ごせるのだと言われております。
また、きゅうり加持にちなんだきゅうりの御朱印もございます。
新型コロナウイルスという疫病を退散するために感染症対策を徹底した上でご祈願いたします。この機会にご参拝いただければ幸いです。
●病封じ・きゅうり加持
日時:7月23日(土)11時・14時・17時(ご祈祷は三座行います)
場所:一宮寺 大師堂
お申込み:大師堂にて受付いたします
祈祷料:1口500円
きゅうり代:1本50円(きゅうりをご持参いただくとかかりません)
●きゅうりの御朱印
授与期間:7月31日(日)まで
授与方法:一宮寺 納経所にて500円で授与しております
●きゅうりのお守り
授与料:1体600円
きゅうり加持のお申込み・病封じの御朱印・きゅうりのお守りは公式HP内にあるオンライン授与所でも承っております。
期間中のご参拝が難しい方はオンライン授与所をご利用ください。